カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

"コルリ" 初めてじっくりと観察することが出来ました……。 野鳥撮影《第269回目》

f:id:Hatabou:20210523104033j:plain

(望遠レンズで撮影した富士山)

前回お知らせした通り、今回は"コルリ"の観察記事をアップしたいと思います。数年前に初めて出会い、一瞬でその魅力に引きずり込まれたものの、10秒程度の出来事で終わりました。その後も数回チラ見出来たくらいで、じっくりと観察すること叶わずでした……。

 山梨県の峠

そして今回ようやく念願が叶い、たくさんのカットを収めることが出来ました。そのため、普段の3倍近い画像をご紹介しますが、しつこくなる事をお許し下さい。

私の印象として、オオルリを「優雅」と表現するなら、コルリは「端正」と言った感じですね。

一番目:最初の舞台シーン> 4カット

f:id:Hatabou:20210523105953j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523110037j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523110119j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523110335j:plain

 

 

二番目:移動シーン> 3カット

f:id:Hatabou:20210523110634j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523111651j:plain

 

 *背景は明るいのですが、目元が暗く、眼差しが確認出来ません。↓

f:id:Hatabou:20210523111756j:plain

 

 

 <三番目:次の舞台へのステップシーン> 2カット

f:id:Hatabou:20210523110832j:plain



 

 

f:id:Hatabou:20210523110940j:plain

 

 

四番目:最終ステージへ向かうシーン> 5カット

f:id:Hatabou:20210523111108j:plain

四番目の5カットが最も好きです。コルリの特徴である「暗青色」の色合いが最も正しく表現されている気がします。光加減で随分雰囲気が変わるものですね。

f:id:Hatabou:20210523111309j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523111401j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523111445j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523111520j:plain

 

 

五番目:最終舞台シーン> 3カット 

f:id:Hatabou:20210523111853j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523111935j:plain

 

舞台右袖で最後に、ついに普段観察できない "反り返りシーン"を目撃することが出来ました。

f:id:Hatabou:20210523112025j:plain

 

 

 

大満足して林道を下っていると、左前方の木立をキバシリが駆け上がっていました。

f:id:Hatabou:20210523112619j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523112653j:plain

 

 

 

そして最後には、出口付近でゴジュウカラの見送りを受けました。

f:id:Hatabou:20210523112745j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523112819j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210523112911j:plain

 

最後に

随分とたくさんの画像をお披露目しましたが、如何だったでしょうか?憧れのコルリとの対面は、今年最高の感激をもたらしてくれました。

これからの時期、野鳥は繁殖活動に入り、その姿を見つけることは大変になりますが、気長にバードウォッチングを続けていきたいと思います。