2022-05-27 "ノジコ""コサメビタキ""ゴジュウカラ""イカル"ほか…… 久しぶりの河口湖(その2) 野鳥撮影《第345回》 カメラ カメラ-野鳥 (水浴び後のエナガ) 今回も久しぶりに出向いた河口湖周辺の水場に登場した野鳥たちをご紹介します。観察機会の少ない野鳥も姿を見せてくれました。 続きを読む
2022-05-21 久しぶりの河口湖(その1)… "ビンズイ""ホオジロ""キビタキ"ほか 野鳥撮影《第344回》 カメラ カメラ-野鳥 (野鳥たちのオアシス) 今年のGW前に朗報が届きました。まるまる2年間野鳥観察禁止だったエリアがGW期間中に限り解放されることになりました。以前は頻繫に訪問したバードサンクチュアリだったので、ウキウキした気分で行って来ました。 続きを読む
2022-05-14 野鳥達が盛んに飛び回っています…… "クロツグミ""コサメビタキ""ノビタキ"ほか 野鳥撮影《第343回》 カメラ カメラ-野鳥 (夏到来を予感させる雲々) 5月に入り繫殖は最盛期を迎え、森の中を飛び回る野鳥たちの囀りは力強さを増してきました。しばらすると雛鳥たちが姿を見せてくれそうですね。 続きを読む
2022-05-08 次々と夏鳥たちが登場…… "オオルリ""キビタキ""センダイムシクイ"ほか 野鳥撮影《第342回》 カメラ カメラ-野鳥 (山桜とシジュウカラ) 前回の野鳥観察記事では海岸干潟のシギ・チドリたちをご紹介しましたが、今回は森林に登場した夏鳥たちを中心にその姿をお披露目したいと思います。 続きを読む
2022-05-05 2022/5/4【岡本拓也ギターリサイタル】東京文化会館小ホール… 聴いて来ました。 音楽 音楽-クラシックギター とても久しぶりにクラシックギターのことをブログに書いてみます。 表題の通り、昨日岡本拓也さんのリサイタルに行って来ました。彼のことは以前このブログで紹介していましたが、その中で<これからのクラシックギター界を背負って立つ演奏家になるであろう>と熱く語りました。その記事は反響も多く、クラシックギターファンの関心の強さを肌で感じました。良かったらその記事もご覧ください。⇩ 将来を大いに嘱望される若手クラシックギタリストがついに出現! <岡本拓也>とは…… - カワセミのまなざし 続きを読む
2022-05-04 春の渡りは最盛期…… "コオバシギ""オオソリハシシギ""メダイチドリ""ダイゼン" 野鳥撮影《第341回》 カメラ カメラ-野鳥 (逆光の中、海岸を横切るミヤコドリ) 先月上旬に海岸干潟の様子を《第336回》でご案内しましたが、今回は春の渡りが本番を迎えた先月下旬の様子をご紹介したいと思います。私が出向いた時は潮のタイミングでさほど野鳥たちの姿は確認出来ませんでしたが、貴重なシーンもあったので良かったら最後までお付き合いください。 続きを読む
2022-04-28 突然目の前に現れた"カケス" 野鳥撮影《第340回》 カメラ カメラ-野鳥 (水浴び後のヤマガラ) 前回は富士山周辺の森林エリアに行った時の様子をアップしましたが、今回はその続きです。思わぬ出会いがありました。 続きを読む