カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

【三番瀬で探鳥】絶滅危惧種"ズグロカモメ"や、"シロチドリ""ユリカモメ"などを観察  野鳥撮影《第259回目》

f:id:Hatabou:20210318131725j:plain

ミヤコドリ
日々春めいて来る中、久しぶりに「三番瀬海浜公園」に行ってきました。あのカモメが居る間にどうしても会いたくなったからです。今月20日を過ぎると飛び去って行きます。

 三番瀬海浜公園

この時期は春の渡りが始まる前で、海岸に野鳥たちはそれほど多くはいません。でも暖かい日差しを浴びた野鳥たちを観察するとわくわくします。

留鳥シロチドリ(夏羽)が一羽、背筋を伸ばして、水平線をじっと見つめているシーンが印象に残りました。

f:id:Hatabou:20210318133908j:plain

 

陸際(きわ)でも数羽のシロチドリ(冬羽)を見つけることが出来ました。↓

f:id:Hatabou:20210318131848j:plain

 

 

  

旅鳥ダイゼン(冬羽)も数羽散見されました。

f:id:Hatabou:20210318132026j:plain

 

夏羽になると全く異なる様相を見せます。↓は冬羽

f:id:Hatabou:20210318132102j:plain

 

美しい羽根ですね。↓

f:id:Hatabou:20210318132217j:plain

 

 

 

数百羽の群れをなす旅鳥ハマシギ(冬羽)の飛翔シーンには圧倒されます。

f:id:Hatabou:20210318132337j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210318132514j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210318132614j:plain

 

 

 

黒い背景に白い旅鳥ミユビシギ(冬羽)は印象的で、とても映えます。

f:id:Hatabou:20210318132651j:plain

 

 

 

冬鳥ユリカモメも数羽、元気に飛び回っていました。

f:id:Hatabou:20210318132843j:plain

 

ユリカモメは、古く平安時代には「ミヤコドリ」と呼ばれていました。

f:id:Hatabou:20210318132925j:plain

 

 

現在、下の画像の野鳥をミヤコドリと称しています。本来は冬鳥ですが、ここ三番瀬では数多くが留鳥です。

f:id:Hatabou:20210318133009j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210318133344j:plain

 

 

冬鳥として大群で飛来していたスズガモ(オス)は、春が到来したためか、かなり数を減らしていました。

f:id:Hatabou:20210318134132j:plain

 

 

絶滅危惧2類に属する冬鳥ズグロカモメは、この時期合計5羽がおり、旅立ちの準備をしています。↓は夏羽に換羽中。

f:id:Hatabou:20210318134553j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210318134226j:plain

 

もう少しで夏羽になりますね。↓

f:id:Hatabou:20210318134630j:plain

 

 

完全に夏羽になった個体。とても愛嬌があり、絶対に忘れることの無い顔つきですね。

f:id:Hatabou:20210318134839j:plain



 

f:id:Hatabou:20210318134928j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210318134742j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210318135058j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210318135156j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20210318135239j:plain

 

このとぼけたような顔つきが大好きです。

f:id:Hatabou:20210318135319j:plain

 

最後に

今年も絶滅危惧種ズグロカモメに出会うこと出来て、大変満足しています。5羽全羽が無事に中国大陸方面に戻れるように祈りたいものです。