カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

一年ぶりの再会 "サンコウチョウ" 他  ~森戸川源流~  野鳥撮影《第79回目》

f:id:Hatabou:20180606171947j:plain

 

 

今日はだらだらとした雨模様、関東地方は梅雨入りですね。

雨滴(あめしずぐ)は、カメラマンにとって創作意欲をそそるアイテムになるそうです。

ところで、昨年のブログを覗いてみると、6月にサンコウチョウを夢中で撮っていたことが記されていました。

とても拙い記事と画像で恥ずかしい限りですが、今年もサンコウチョウに会いたくなりました。

 

森戸川源流

逗子の二子山近くにあり、ジャングルみたいな雰囲気を醸し出してる素敵な場所です。ここがいいのは、夏でも風が通り涼しく、蚊やヒルがいないことです。

当日は曇り空で、今にも雨が降りそうな気配があり、私以外にバーダーは居なかったため、見つけられるか不安でした。 

源流を歩いていると、ウグイスの鳴き声があちらこちらから聞こえて来ました。

ごく近くで大きな声で鳴いている姿を撮影したところ、ウグイスの若鳥でした。

f:id:Hatabou:20180606174408j:plain

 

そして、メジロもウグイスに負けないほどの大きな囀りを聞かしてくれました。

実は近くからセンダイムシクイの鳴き声も聞こえていたので、下の写真のメジロメジロムシクイと呼ぶことにします(笑)

f:id:Hatabou:20180606174755j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20180606182342j:plain

 

 

源流を歩き続けましたが、折り返し地点に着いてもサンコウチョウの鳴き声も姿も確認出来ませんでした。

オオルリの鳴き声と姿は確認できましたが、撮影できる場所には出てくれませんでした。

半ば諦めムードで折り返しましたが…… しばらくすると聞こえてきました。

ツキ、ヒ、ホシ、ホイホイホイ」あの懐かしい鳴き声です。

昨年出会った場所に近づくと、「ギーギーギー」と聞き慣れない地鳴き声。

胸の高鳴りを感じつつ、その声の方を見上げると、細長い縦線みたいなものが枝先に偶然見えました。

カメラをその方角に向けると、確認出来ました。サンコウチョウ・オスです。

「来て良かった」とほっと一安心。まだ営巣前のようです。

かなり遠くでしたので、スッキリとした画像では無いですが、障害物の無かったので、今回は良しとしたいと思います。

f:id:Hatabou:20180606181401j:plain

 

f:id:Hatabou:20180606182013j:plain

 

f:id:Hatabou:20180606182245j:plain

 

 

最後に

 

f:id:Hatabou:20180606182437j:plain

 

今月はオス・メス共同で営巣行動が見られ、雛誕生に繋がっていくと思います。

その仲睦まじい姿を、一度だけ遠くからそっと眺めてみたいと思っています。

か細い体で、はるか遠くのインドシナ半島から渡来し、また秋には帰っていくことを考えると、「がんばれ!」と思わず心で叫びたくなります。

 

 


にほんブログ村