カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

とてもダンディーな野鳥との初めての出会い  "マミジロ"      野鳥撮影《第165回目》

f:id:Hatabou:20190816212648j:plain

新倉山浅間公園

 

今回は、避暑を兼ねて森林エリアに出掛けた時の野鳥観察記事を書いてみます。

正直この時期は、標高1,000m越え森林地帯でも多くの野鳥たちとの出会いは余り期待できません。

しかし、この猛暑には耐え切れず、期待は持たずポイントに出掛けました。

 

続きを読む

シギ・チドリの様子伺いで再び海岸干潟へ "ホウロクシギ" "オオソリハシシギ" "コアジサシ" 他      野鳥撮影《第164回目》

f:id:Hatabou:20190812090833j:plain

(大型船舶とウインドサーフフィンとカワウたち)

 

再びシギ・チドリの秋の渡りを確認するために、海岸干潟に出向きました。

猛暑続きで正直無謀な行動でしたが、シギ・チドリたちの動向がどうしても気になり、短時間決戦で臨みました。

続きを読む

一年振りの再会 湘南の "アオバト"そして "アオバズク"      野鳥撮影《第163回目》

f:id:Hatabou:20190807141710j:plain

(湘南の海岸から遠くに富士山を望む)

 

猛暑が続く中、野鳥観察に尻込みしていましたが、たまたま私のブログ記事の中で、最近急に閲覧回数が増えている記事があることを発見。

その記事とは

湘南の"アオバト" そして"アオバズク" ~大磯と平塚~ 野鳥撮影《第81回目》 - カワセミのまなざし

なぜ増えたのか調べた結果、Googleの検索でかなり上位に位置していることがその理由であることが分かりました。

その記事を読み返し、あれからすでに1年以上経っていることが分かると、何となく行って見ようかなと思い、暑い中現地に出向いてみました。

続きを読む

幼鳥・若鳥たちの姿を追って……  "オオルリ" "ヤブサメ" "カラ類" ほか多数   野鳥撮影《第162回目》

f:id:Hatabou:20190729215331j:plain

 

今週、関東でもようやく梅雨が明けましたが、これからますます野鳥たちの姿は減って来ます。

この時期観察できるのは幼鳥が中心ですが、繁殖地は山間部が中心になります。

そこで今回は避暑を兼ねて<河口湖・山中湖>に、再び出掛けました。

続きを読む

久しぶりに東京湾沿いを探鳥ドライブ…… "カラシラサギ" "チュウシャクシギ" "コムクドリ"ほか 野鳥撮影《第161回目》

f:id:Hatabou:20190724133509j:plain

(梅雨明け間近)

久しぶりの投稿になります(^^)/

天気も悪く、しかも野鳥の姿は寂しくカメラを持ち出す気分にどうしてもなりませんでした。

そんな中、<そろそろシギ・チドリの秋の渡りが始まりかけている>との話があちこちから聞こえて来ましたので、重い腰を上げ、海岸線に沿って車を走らせました。

続きを読む

初めて "アカゲラ" を近くから撮影出来ました。 そして、幼鳥たちの躍動シーンも……。  野鳥撮影《第160回目》

f:id:Hatabou:20190714144041j:plain

(薬師池公園)

相も変わらず梅雨空が続く中、3連休を迎え、唯一雨が降らないと予想される土曜日に、気分転換のため<思い切って遠出しよう>と計画していました。

当日、静岡県の「田子の浦」に行くことに決め、車を出しましたが、東名高速は予想以上の渋滞で、途中で行き先を変え、お馴染みの「河口湖フィールドセンター」で幼鳥たちの観察をすることにしました。この時期はあまり野鳥は期待できませんが……。

続きを読む

地元「谷本川」でふらっと鳥探し…… すると突然 "ハッカチョウ" が目の前に  野鳥撮影《第159回目》

f:id:Hatabou:20190709221802j:plain

七月に入り、鳥影が薄くしかも梅雨空が続き、探鳥で出掛ける意欲もなかなか湧きませんでした。

ところが、運動不足でストレスが溜まり、これはまずいと思い、早帰りした昨日、1時間だけ思い切って地元の川沿いをカメラ片手に散歩して来ました。

 

続きを読む