(キアゲハ)
夏鳥のノビタキは高原にやって来て繁殖します。顔黒のオスはインパクトがありますね。そして南方へ渡る途中に平地の草地・畑地・水田に寄り、バーダー達を喜ばしてくれます。
地元「恩田川」の田んぼ
10月になると、その出現が待ち遠しく何度もいつもの田んぼに寄りましたが、しばらくは姿はありませんでした。それから一週間程度経った晴天の日、ようやく元気な姿を魅せてくれました。
遥か遠くに居るノビタキ・メス ⇩ ぼんやりしています。
田んぼのセイタカアワダチソウの間を飛び回るツマグロヒョウモン・メス ⇩
翌日は少し近くで撮影出来ました。 ⇩
この時期たくさん見られるウラナミシジミ ⇩
さらに近づいてくれました。 ⇩
ぶれぶれですが動画も撮ってみました。 ⇩