カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

"抱卵中のサンコウチョウ" そして"オオルリ" "ヤマガラ"  ~森戸川源流~  野鳥撮影《第86回目》

f:id:Hatabou:20180707152247j:plain

 

 

6月上旬に営巣前のサンコウチョウ・オスを撮影しました。《第79回記事》

今回は巣作りが終わり、抱卵中のサンコウチョウを観察するため、再び「森戸川源流」を訪れました。

 

hatabou.hatenablog.com

 

 

 森戸川源流

 

この源流には「オオルリ街道」と呼ばれる小径があります。

それほどこの源流には多くのオオルリがやって来ます。

訪れた日も、さまざまな場所でオオルリの囀りが聞こえて来ました。

ただし、停まっているどの樹々も背が高く、長い間見上げながら探すため、首が痛くなります。しかも遠いため、なかなか撮影は上手くいきません。

下の3枚の写真はそれぞれ別の場所で撮影しましたが、出来栄えは芳しくありません。

f:id:Hatabou:20180707153107j:plain

 

f:id:Hatabou:20180707153528j:plain

 

f:id:Hatabou:20180707153707j:plain

 

林道を歩いていると、久しぶりにヤマガラと出会いました。

f:id:Hatabou:20180707154128j:plain

 

f:id:Hatabou:20180707154455j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20180707154625j:plain

 

途中で出会ったバーダーの方のサンコウチョウの巣場所を教えて頂きました。

3つあった巣が全て荒らされ(動物?)、再度営巣に取り組み、完成したもののようです。

サンコウチョウ・メスは大切に卵を温めていたようです。

f:id:Hatabou:20180707155026j:plain

 

f:id:Hatabou:20180707155317j:plain

 

しばらくすると、”ツキ、ヒー、ホシ、ホイホイホイ”と鳴き声が聞こえ、サンコウチョウ・オスが登場しました。

f:id:Hatabou:20180707155912j:plain

 

f:id:Hatabou:20180707160230j:plain

 

f:id:Hatabou:20180707160635j:plain

 

f:id:Hatabou:20180707160941j:plain

 

f:id:Hatabou:20180707161953j:plain

 

そして、メスから抱卵をバトンタッチしました。

f:id:Hatabou:20180707162300j:plain

 

 

最後に

 

f:id:Hatabou:20180707162459j:plain

 

サンコウチョウは雛を育てるため、その小さな体で、毎年遙か遠く、南の島から渡って来ます。

その愛らしい姿からは想像出来ない苦難を毎年続けながら、子孫を残しています。

その健気さと逞しさにこころ打たれます。

今回は無事に雛が生まれて欲しいですね。がんばれ!

 


にほんブログ村