カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

"オオルリ" "キビタキ" "クロツグミ"他 数多くの野鳥たち との再会 <前編>  ~河口湖フィールドセンター~  野鳥撮影《第83回目》

f:id:Hatabou:20180620143011j:plain

 

今回も今月初旬に撮影した画像データの中から、富士山周辺で撮影したものをアップしたいと思います。

河口湖フィールドセンター」は私が定期的に訪れる観察スポットですが、いつ行っても飽きることの無い魅力のある場所です。

今回はカウントしてみると、20種類もの野鳥と出会うことが出来ました。

では<前編>として、半分の鳥達をご紹介したいと思います。

 

 河口湖フィールドセンター

 

5月下旬のブログ記事の中で、モリアオガエルヤマカガシに襲われるシーンをアップしましたが、今回、無事産卵が終わり、白い卵塊が木の枝にあることを確認出来ました。

f:id:Hatabou:20180620144809j:plain

 

f:id:Hatabou:20180620144950j:plain

 

最初に登場したのは、頭部の中央線と鳴き声で判別できるセンダイムシクイです。

以後、次々と野鳥たちは姿を現わしてくれました。

f:id:Hatabou:20180620145835j:plain

 

f:id:Hatabou:20180620150032j:plain

 

常に最多登場記録を持つヒガラです。

f:id:Hatabou:20180620150404j:plain

今回はとても可愛い二羽の若鳥も登場してくれました。

f:id:Hatabou:20180620151129j:plain

 

地元でもとても馴染みのあるカワラヒワです。

f:id:Hatabou:20180620150639j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20180620164048j:plain

 

 

このスポットによく登場するイカですが、私は久しぶりに観ました。

f:id:Hatabou:20180620151420j:plain

 

シジュウカラも忘れてはいけませんね!

f:id:Hatabou:20180620151821j:plain

 

ビンズイはこの4月頃から確認するようになりました。

f:id:Hatabou:20180620152440j:plain

 

f:id:Hatabou:20180620152720j:plain

 

メジロも欠くことの出来ない大切な小鳥の代表ですね。

f:id:Hatabou:20180620153117j:plain

 

ベレー帽がワンポイントのコガラです。大好きです。

f:id:Hatabou:20180620154210j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20180620164747j:plain

 

 

メスを追いかけて水場までやって来たオオルリ・オスです。

メスやオス若鳥はよく見かけますが、オスの成鳥を水場で観察できたの初めてでした。嬉しい限りですね!

f:id:Hatabou:20180620154946j:plain

 

f:id:Hatabou:20180620155217j:plain

光の加減で、色合いが随分変わりますね。

f:id:Hatabou:20180620155843j:plain

追いかけられたオオルリ・メスです。何となく艶っぽいですね。

f:id:Hatabou:20180620160246j:plain

 

f:id:Hatabou:20180620160953j:plain

 

 

最後に

 

f:id:Hatabou:20180620165329j:plain

 

 

今回は10種類(オス・メス分けて)の野鳥たちをお披露目しました。

小鳥たちは何度観察しても飽きないものです。

これからは雛がかえり、若鳥として活動を始めます。

その若々しい姿を撮影して行きたいと思います。

 


にほんブログ村