カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

野鳥の楽園『水元公園』に行って来ました! "ミソサザイ" "キクイタダキ" "アメリカコガモ" "オオジュリン" 他    野鳥撮影《第124回目》

f:id:Hatabou:20190221154944j:plain

 

先月の下旬、初めて『水元公園』に行きました。ここはバードウォッチングの名所として知られ、そして支持されている公園です。

どのような野鳥たちと出会えるかとても楽しみでした。その観察記録をお披露目したいと思います……。

 

水元公園

東京都立水元公園は、東京都の東部、葛飾区に位置し、埼玉県(三郷市)に接している都内最大の水郷公園です。「小合溜(こあいだめ)」と称される調整池に囲まれ、園内は、豊かな森林の趣と貴重な水生植物を擁する水郷風景を楽しめます(👆写真)。

高さ20mにも達する200本のポプラ並木や生きている化石として知られるメタセコイヤが約1,800本、都立公園で最大の森を形成。 バードサンクチュアリーは、自然環境に近い水辺に設置してあり、箇所(実質的には箇所)に観察舎があり、多くの野鳥ファンを楽しませてくれます。 

 

f:id:Hatabou:20190221161246g:plain


 

 

「かわせみの里」から「水生植物園」までの小合溜沿い

 

まず最初に顔を見せてくれたのは、シャイなバンでした。 

f:id:Hatabou:20190221163548j:plain

  

 

しばらく歩いていると、数名のバーダーの方が 小合溜の方にカメラを向けていました。その方を覗くと、今話題の北アメリカに生息しているアメリコガモが居ました。

コガモと違う点は、体側面の白いラインが横では無く、縦になっている所です。

f:id:Hatabou:20190221163828j:plain

コガモ並んでいると、違いが良く分かります。 

f:id:Hatabou:20190221164124j:plain

 

 

森の方へ向け散策を続けていると、小合溜にぽつんと 一羽のカイツブリが漂っていました。

f:id:Hatabou:20190221164442j:plain

 

 

葦原では数羽のウグイスが地鳴きを繰り返していました。 

f:id:Hatabou:20190221164746j:plain

 

 

すると突然、向こう岸の木枝にオオタカ(おそらくメス)が飛び降りました。やはり、カッコいいですね。 

f:id:Hatabou:20190221165006j:plain

 

 

「バードサンクチュアリ」通称:森の中

 

ここでは小鳥を中心にたくさんの種類の野鳥が飛び交っています。 

森の中心近くまで進んで行くと、通路脇に多くのバーダーの方が集まり、同じ方向にむけ、盛んにシャッターを切っていました。よく見ると、ルリビタキ・メスがすぐそばの小枝に留まっていました。

f:id:Hatabou:20190221165556j:plain

 

f:id:Hatabou:20190221165737j:plain

 

 

しかし、バーダーの方がシャッターを切っていたのは、その奥に居たとても小さく可愛いミソサザイの方でした。 

f:id:Hatabou:20190221170218j:plain

 

f:id:Hatabou:20190221170733j:plain

しっかりと踏ん張った姿がとても愛らしく 、チャーミングでした。

f:id:Hatabou:20190221170454j:plain

 

 

さらに森を進むと、ミソサザイよりさらに小さいキクイタダキが樹々を飛び回っていました。その動きがすばしっこく、カメラに収めるのが大変でした。 

f:id:Hatabou:20190221171538j:plain

頭の黄色いトレードマークが確認出来ました。 

f:id:Hatabou:20190221171805j:plain

 

f:id:Hatabou:20190221172056j:plain

 

 

公園中心部のガマ田(多年草の生茂る田)

 

この草に寄生する虫を餌食するオオジュリンの数羽の群れを見つけることが出来ました。

f:id:Hatabou:20190221173005j:plain

いい感じで撮影出来ました。 

f:id:Hatabou:20190221173216j:plain

 

 

公園南側にある野鳥観察舎(1号舎)

 

上記地図には載っていない野鳥観察舎から、貴重な野鳥を観察することが出来ました。なお、南側に1~3号舎、バードサンクチュアリ内に4~6号舎があります。

 

ジョウビタキ・オスはここでも人気者でした。 

f:id:Hatabou:20190221173913j:plain

 

 

久しぶりにアトリ・オスを観察することが出来ました。

f:id:Hatabou:20190221174125j:plain

アトリ・メスも群れで居ました。

f:id:Hatabou:20190221174413j:plain

 

 

野鳥観察も最後に近づき、大好きなベニマシコを見る事ができ大喜びでした。ベニマシコ・メスは3羽居ましたね。 

f:id:Hatabou:20190221175503j:plain

ベニマシコ・オスはバーダーにとって冬鳥のシンボル的存在ですね。  

f:id:Hatabou:20190221175547j:plain

 

f:id:Hatabou:20190221175616j:plain

このオスは若鳥のような気もします。 

f:id:Hatabou:20190221175651j:plain

 

 

最後に

いかがでしたか?

この水郷公園は、都内最大の広さを持つ素晴らしい公園で、何だか欧米の雰囲気まで醸し出している様でした。

四季折々、さまざな野鳥たちが訪れるのでしょうね。バードサンクチュアリとしても最高の立地だと思います。すこし横浜からは遠いですが、定期的にアプローチしていきたいですね。 

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村