カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

"イカルチドリ" "セグロセキレイ" "センダイムシクイ" "イカル"等 ~恩田川・河口湖フィールドセンター~ 野鳥撮影《第36回目》

 

今週は急に気温が下がり、久しぶりに地元「恩田川」をふらっと散策しました。

それから、野鳥の種類・成長を確認するため「河口湖フィールドセンター」にも車で出掛けました。

 

続きを読む

"カワセミ" "オオルリ・若" "キビタキ・若" "ヤマガラ"等 ~森戸川源流・弘法山公園~ 野鳥撮影《第35回目》

 

長雨が過ぎたと思ったら強烈な暑さがぶり返り、野鳥観察には最悪のコンディションが続いていますね。

山野の鳥達の姿が見られない為か、最近の皆さんの野鳥ブログには、シギ・チドリの記事が多くなっていますね。

野鳥観察の素人の私にとって、シギ・チドリは個々の区別が分かりづらく、たまにしか撮影に触手が伸びないのが現状です。(キョウジョシギとかタマシギ等は魅力的ですが)

そこで、性懲りもなく、今週も山野の鳥達に会いたくなり、いつも場所の出向きました。

 

続きを読む

人工知能(AI)の進化を阻む障壁を突破する「量子コンピュータ」について ~その最前線~

f:id:Hatabou:20170820172410j:plain

 最新更新日:2017/10/3

始めに 

人工知能(AI)』に関する2つの記事

の中で

コンピュータは「半導体・処理能力の飛躍的な向上」により、「指数関数的な発達」を成し遂げ、情報テクノロジーは「直線的ではなく、放物線のような右肩上がり的な発達を遂げることを説明しました。

しかし、従来型コンピューターは技術革新に限界が見えつつあり、その実現を疑問視する向きがあります。

人工知能(AI)や自動運転がもてはやされますが、膨大で複雑なデータの解析ができなければ絵に描いた餅。

そうした状況の中、最近になって一つの大きな光明が差してきたのです。

 

続きを読む

"コルリ" "キビタキ" "オオルリ" 等 ~河口湖フィールドセンター~ 野鳥撮影《第34回目》

f:id:Hatabou:20170818165524j:plain

 

昨日はお盆休みを利用して、いつも楽しみにしている『河口湖フィールドセンター』に出掛けました。

しかし、あいにくの曇り空のせいか、あまり野鳥の囀りが聞こえませんでした。

 

続きを読む

"ウズラシギ" "コアオアシシギ" ソリハシシギ" 等 ~葛西海浜公園・鳥類園~ 野鳥撮影《第33回目》

f:id:Hatabou:20170815210508j:plain

 

昨日からお盆休みなので、バードウォッチングをとても楽しみにしていましたが、あいにくの雨模様で、一気に気分が落ち込みかけていました。

しかし、家にじっとしていられず、雨の中、車を飛ばし、思い切って野鳥観察に出掛けました。

そして目的地は、雨の中でも撮影がしやすい「観察窓」や「観察舎」がたくさんある『葛西海浜公園・鳥類園』にしました。

 

続きを読む

クラシックギター その魅力 Vo.5 ~アストル・ピアソラについて~

f:id:Hatabou:20170808163108j:plain

前回まではクラシックギターの「楽器の特質・魅力」を自分なりに解説して来ました。

今回からは、「楽曲の魅力」について、「時代別・地域別・作曲家別」に思うままに書いて行きたいと思います。

続きを読む