カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

いよいよ夏鳥が飛来……<季節は春盛り> "センダイムシクイ"など  野鳥撮影《第338回目》

f:id:Hatabou:20220418140315j:plain

(深山の山桜)

4月も中旬になると ”もう夏鳥は来ているだろう”と思い、この時期に訪れるいつもの山林に足を運びました。

相模原・伊勢原の林道

林道に入り5分も経ちますと、あの懐かしいセンダイムシクイの声があちこちで聞こえて来ました。ついに夏鳥の到来です。

最初に登場したのはエナガでした。この小鳥もそろそろ営巣し<エナガ団子>が観察されそうですね。

f:id:Hatabou:20220418140346j:plain

 

 

 

広場には冬鳥ツグミが集結して北帰行の準備をしている様でした。

f:id:Hatabou:20220418140412j:plain

 

 

林道のあちこちで美しいミツバツツジが咲いていました。

f:id:Hatabou:20220418140506j:plain

 

 

林道の水場ではキセキレイが水浴びしていました。

f:id:Hatabou:20220418140540j:plain

 

 

再びミツバツツジ

f:id:Hatabou:20220418140629j:plain

 

しばらくすると鳴き声が大きく聞こえて来ましたので、じっとその方向を見つめていると樹林の高いところで夏鳥センダイムシクイが飛び回っている処を観察出来ました。

f:id:Hatabou:20220418140708j:plain

 

その後林道を散策していると目の前の枝にセンダイムシクイを発見。

f:id:Hatabou:20220418140734j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20220418140754j:plain

 

さらに進んでいると、再び登場してくれました。

f:id:Hatabou:20220418140828j:plain