(相模湾奥に微かな姿を見せる富士山)
今回は、菜の花畑で戯れる可愛い小鳥を撮影するために、三浦半島まで足を延ばしました。
長井海の手公園「ソレイユの丘」
ここは、横須賀市西部、長井地区の小高い丘に位置する広大な公園で、相模湾・富士山・湘南海岸を一望することが出来ます。そして、春は菜の花、秋はコスモスが咲き誇ります。
今回は、咲き誇った菜の花の中を飛び回るセッカを印象的に撮影するため、畑の周囲をグルグルと歩き回りました。すぐ見つかると思いましたが、なかなか姿を見せず、一時間程度待って、ほんの10秒程度菜の花に飛び乗ったところを撮影出来ました。
なるほど、菜の花を背景にすると、一段とセッカが愛らしく写りますね。
☟特に、この画像は可愛らしく印象的に思えます。
長井海岸
セッカの撮影を終えると、そこから車で15分程度で到着しました。ここも野鳥たちとの出会いが多い場所です。
防波堤から海を覗くと、すぐそばにウミアイサ・メスを見つけることが出来ました。可愛らしいですね!
かなり沖合いの岩礁でキョウジョシギが群れで羽根休みしていました。
防波堤沿いに散策していると、イソヒヨドリ・メスが手すりに佇んでいました。
☟漁船をバックに絵になります。 イソヒヨドリ・メス
☟イソヒヨドリ・オスも負けていません。綺麗な彩りですね。
防波堤沿いを端まで散策して折り返し戻っていると、初見のカモが群れで移動しているところを確認しました。でもすぐに 最近色んなブログ上で話題になっているクロガモ・メスだと分かりました。
☟クロガモ・オスは黄色い嘴が印象的ですね。
ツガイでしょうか?
全体でオス4羽、メス4羽の集団でした。
スタート地点に戻ると、上空で聞き慣れない鳴き声がしたので見上げると、なんとミサゴが3羽南に向かって飛び去って行きました。
その後、別の1羽が現れ、何度も魚獲りにチャレンジしていました。
最後に
今回は、是が非でも撮りたかった「菜の花セッカ」に何とか成功して本当に満足です。しかも、クロガモやミサゴとの出会いもあり、気分良く帰宅することが出来ました。