カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

再び淡水系のシギ・チドリたちに会いたくなりました。"ウズラシギ" "ツルシギ" "コアオアシシギ"ほか……     野鳥撮影《第179回目》

f:id:Hatabou:20191014141825j:plain

バーダーの方々のブログ等を拝見していると、何故か再び蓮田のシギ・チドリたちに会いたくなり、思わずいつもの場所に行ってみました……。

  

茨城県稲敷市の蓮田 

 

広大な蓮田地帯を、目星を付けて車でぐるぐると巡り、最初の蓮田では数羽のツルシギを見つけることが出来ました。

f:id:Hatabou:20191014143217j:plain

 

下嘴の基部が赤いことが判別のポイントですね。

f:id:Hatabou:20191014143249j:plain

 

 

 

次の蓮田では、コチドリの成鳥(左)と若鳥(右)に出会いました。 

f:id:Hatabou:20191014144022j:plain

 

 

 

さらに車を飛ばして、前回アカエリヒレアシシギを見つけた蓮田に向かうと、セイタカシギのみが観察出来ました。

f:id:Hatabou:20191014144921j:plain

 

やはり、可憐で上品ですね。 

f:id:Hatabou:20191014145410j:plain

 

 

 

再びメインの蓮田地帯に戻ると、 バーダー達が集結している場所があり、じっと蓮田に目を凝らしていると、突然ウズラシギの群れが着地しました。およそ15羽居ましたね。(Sスピード不足でブレブレでした)

f:id:Hatabou:20191014221348j:plain



悠然としていますね。 

f:id:Hatabou:20191015130037j:plain

 

☟なかなかこれだけの群れは観察出来ないと思います。 

f:id:Hatabou:20191015130123j:plain


 

☟もしかしたら、アメリカウズラシギかもしれませんね? 

f:id:Hatabou:20191014221505j:plain

 

 

☟甘田干拓

f:id:Hatabou:20191015131709j:plain


 

ウズラシギのいる蓮田の片隅で小さなトウネンが2羽食餌していました。

f:id:Hatabou:20191014222124j:plain

 

 

 

さらに場所を変えてシギ・チドリをさがしていると、道路のすぐ脇にある蓮田で、タカブシギが1羽じっとしている所を見つけました。とても暗く、再生画面を見ないとシギの種類が判別出来ませんでした。

f:id:Hatabou:20191015130340j:plain

 

 

 

さらに、大橋を渡り、牛舎近くの蓮田を覗くと、アオアシシギの群れを観察することが出来ました。

f:id:Hatabou:20191014224114j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20191014224137j:plain

 

☟近づこうとすると、アオアシシギの群れに飛ばれました。

f:id:Hatabou:20191014224747j:plain

 

 

 

アオアシシギの群れのそばに、1羽アオアシシギが佇んでいました。 

f:id:Hatabou:20191014225215j:plain

 

最後に

 

f:id:Hatabou:20191015130446j:plain

 

この時期、稲敷市ではたくさんの種類のシギ・チドリを観察することが出来ます。

蓮田が半端なく広がっていますので、探すことは大変ですが、見つけた時のワクワク感はたまらないですね。

冬場になると、猛禽類ハイイロチュウヒやコミミズクたち)とも出会える場所です。

これからも定期的に訪問して行きたいお気に入りスポットです。

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村