カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

お帰りなさい、山野の冬鳥たち  "ルリビタキ・オス" "マヒワ" "カシラダカ" "アトリ"他   野鳥撮影《第103回目》

f:id:Hatabou:20181123214113j:plain

 

そろそろ、山野の冬鳥たちが元気な姿を見せてくれる頃かなあと思い、定期的に出向いている<野鳥の集まる水場>に車を走らせました。

 

 河口湖フィールドセンター

 

紅葉も終わりが近づき、樹々からは次々と落葉していました。

先週(11/17)は土曜日にも拘わらず、終日バーダーは無く、私一人で独占状態でした。

この日は、人が少なく野鳥たちは安心したのか、たくさんの小鳥たちが登場してくれました。

 

まずは冬鳥の代表、シロハラが姿を見せてくれました。

f:id:Hatabou:20181123214856j:plain

 

全長11㎝、カラ類では最小のヒガラ留鳥)です。でも本当に小さいです。

f:id:Hatabou:20181124062033j:plain

 

全長18㎝のちょっと大柄なシメ・オス(漂鳥、冬鳥)も登場です。とても存在感がありますね。 

f:id:Hatabou:20181124062725j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20181124062747j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20181124083059j:plain

 

 

ついに登場! ルリビタキ・オス(漂鳥)です。とても懐かしく、そして、とても可愛いですね。

f:id:Hatabou:20181124063200j:plain

 

f:id:Hatabou:20181124063436j:plain

 

f:id:Hatabou:20181124063631j:plain

 

f:id:Hatabou:20181124064038j:plain

 

f:id:Hatabou:20181124064314j:plain

 

f:id:Hatabou:20181124064831j:plain

 

エナガ留鳥、漂鳥)も姿を見せてくれました。可愛さではルリビタキなどに負けません。

f:id:Hatabou:20181124065206j:plain

 

 

f:id:Hatabou:20181124083527j:plain

 

 

このフィールドセンターの冬の主役、アトリ(冬鳥)も出現です。これから数を増やしていくと思います。

f:id:Hatabou:20181124065527j:plain

 

f:id:Hatabou:20181124070106j:plain

 

f:id:Hatabou:20181124070320j:plain

 

チャーミングな瞳と、出で立ちで人気のコガラ留鳥、漂鳥)です。

f:id:Hatabou:20181124070659j:plain

 

鮮やかな黄色がシンボルのマヒワ(冬鳥)も、ちょっとだけ姿を見せてくれました。

f:id:Hatabou:20181124071040j:plain

 

f:id:Hatabou:20181124071119j:plain

 

全長15㎝、ホオジロ科のカシラダカ(冬鳥)も冠羽を立てて登場です。

f:id:Hatabou:20181124071701j:plain

 

f:id:Hatabou:20181124071723j:plain

 

 

最後に

 

f:id:Hatabou:20181124083836j:plain

 

今回は冬鳥・漂鳥を中心に9種類の野鳥たちと出会いました。

野鳥の楽園を独り占めできて、至福のひとときでしたね。

これから寒くなりますが、防寒に注意し、冬鳥たちを観察して行きたいと思います。

 


にほんブログ村