カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

多摩川河口で"チュウヒ"を目撃……。   野鳥撮影《第137回目》

f:id:Hatabou:20190407060604j:plain

 

今回は春のシギ・チドリの渡りを確認に、三番瀬では無く、久しぶりに「多摩川六郷橋緑地」にふらっと出掛けてみました。3月下旬のことです。

 

 多摩川六郷緑地

この緑地にはいくつかの干潟があり、春や秋の渡りの時期には多くのシギ・チドリがやって来ます。干潟がまとまっており、陸地からの距離も近いので、比較的撮影がし易い環境になっています。

 

到着し覗きこむと、残念ながら干潟は閑散としており、春の渡りはこれからの様でした。

最初に確認出来たのは、イカルチドリです。

f:id:Hatabou:20190407062203j:plain

イカルチドリの右横のチドリをよく観察すると、コチドリでした。

よく似ていますが、コチドリは、イカルチドリと比べると

  • アイリングの黄色がはっきりとしている。
  • ひと回り小さい。嘴も短い。
  • 小雨覆そばの肩部分に白い食込みがある。 と下の写真で確認しました。

☟左:イカルチドリ 右:コチドリ

f:id:Hatabou:20190407062730j:plain

 

 

カワウも何気なく、その存在感をアピールしていました。

f:id:Hatabou:20190407073211j:plain

 

 

今回一番驚いたのは、タシギが10羽以上の群れで食餌していたことです。とても臆病な気がしたので、こんなにスッキリと撮影出来たのは初めてでした。

f:id:Hatabou:20190407074146j:plain

☟こんな姿も見せてくれるのですね(笑) とても一生懸命なところが妙にいい!

f:id:Hatabou:20190407074203j:plain

 

f:id:Hatabou:20190407074223j:plain

 

 

 

f:id:Hatabou:20190407083108j:plain

 

 

葦原ではかなりの数のオオジュリンが蠢いていました。

f:id:Hatabou:20190407074921j:plain

 

f:id:Hatabou:20190407074959j:plain

 

 

10羽のコサギが中州の方で移動を始めました。

f:id:Hatabou:20190407075649j:plain

 

 

すると突然、後を追うように、中洲から猛禽類が一羽飛び立ちました。

最初はミサゴかなと思いましたが、よく観察するとチュウヒの若鳥でした。稲敷市で撮影して以来の出来事でビックリしました。(150m近く距離があり、画像が粗いことをご容赦願います)

f:id:Hatabou:20190407081526j:plain

 

f:id:Hatabou:20190407081704j:plain

 

f:id:Hatabou:20190407081757j:plain

対岸の川崎地区コンビナートを背景に、なかなかの雰囲気が出ますね!

f:id:Hatabou:20190407081846j:plain

 

f:id:Hatabou:20190407081937j:plain

 

f:id:Hatabou:20190407082049j:plain

 

f:id:Hatabou:20190407082141j:plain

 

 

最後に

 

f:id:Hatabou:20190407083326j:plain

 

出向いたのが午後3時過ぎでしたので、チュウヒは塒入りの時間帯で登場してくれたのかもしれませんね。

こんなことがあるので、バードウォッチングは止められませんね。

次回は、私の野鳥記事の中では最も人気のある美しい野鳥の登場です。乞うご期待!

 

にほんブログ村 写真ブログ 野鳥写真へ
にほんブログ村