カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

今話題の小鳥に会いに行きました……  "オジロビタキ" 他     野鳥撮影《第108回目》

f:id:Hatabou:20181223140956j:plain

(子福桜:コブクザクラ)

 

横浜市内の公園に珍しい小鳥「オジロビタキ」が出現しているとの情報が入り、早速現地に出向いてみました。

現地に着くと、大勢のバーダーの方が目的の池の周辺を囲み、熱気をすごく感じました。

空きスペースに三脚をセットすると、程なく、目的の「オジロビタキ」が池奥に姿を見せてくれました。

 

 舞岡公園

 

 

f:id:Hatabou:20181223142516j:plain

 

 <オジロビタキとは>

  • ヒタキ科冬鳥で、文字通り、尾が白いところがポイントです。
  • 嘴は全体が黒で下嘴の基部は少し淡い褐色味をおびます
  • 胸は褐色味のある白色ですが、ニシオジロビタキほど黄色味のあるバフ色ではありません。
  • 上尾筒は黒または黒味をおびます。
  • 3列風切の羽縁は白っぽく大きめ。

 

f:id:Hatabou:20181223150433j:plain

 

f:id:Hatabou:20181223150722j:plain

 

f:id:Hatabou:20181223151108j:plain

 

f:id:Hatabou:20181223151408j:plain

 

f:id:Hatabou:20181223151636j:plain

 

f:id:Hatabou:20181223152049j:plain

 

 

自分の縄張りを主張するかのように、池の近くをルリビタキ・オスが大きな鳴き声を出して飛び回っていました。

f:id:Hatabou:20181223152423j:plain

 

 

目的の撮影を終わり、公園出口付近を歩いていると、エナガの集団に遭遇しました。

f:id:Hatabou:20181223152637j:plain

 

 

最後に

 

とても小さく、とても愛らしく、人気があることが良く理解出来ました。

でも、こんなにも大勢のギャラリーが居る中での撮影は初めてです。

そんな中で、気持ちよくシャッターを切るには、とても気配りが必要ですね。

誰もこのような撮影シーンは好きではないと思いますが、マナーが問われることも多いので、今後も十分周囲に配慮して撮影したいと思います。

 


にほんブログ村