カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

"アリスイ" "マヒワ" "ジョウビタキ" "アトリ" "イスカ"等 ~恩田川・東京湾野鳥公園・河口湖フィールドセンター~ 野鳥撮影《第45回目》

f:id:Hatabou:20171031180248j:plain

 

先週も台風通過の影響で、ほとんど太陽光線を浴びることは無く、鬱屈した気分が続く毎日でした。

そんな中でも、雨の合間を縫うようにバードウォッチングに出掛けました。

 

 恩田川

 

はじめて大・中・小の白サギ揃い踏みでした。

 嘴の切れ込みが眼の後ろまで伸びているのでダイサギです。

f:id:Hatabou:20171031175336j:plain

切れ込みが眼の後端で止まっているのでチュウサギです。

チュウサギ絶滅危惧種だそうです。

f:id:Hatabou:20171031175656j:plain

 嘴が黒く、脚指が黄色なのでコサギです。

f:id:Hatabou:20171031175932j:plain

 秋の深まりを感じさせます。

f:id:Hatabou:20171031174247j:plain

 ハクセキレイが頸を傾げポーズを取っています。

f:id:Hatabou:20171031180445j:plain

 セグロセキレイも負けじと胸を張ってポーズしています。

f:id:Hatabou:20171031180651j:plain

久しぶりにカワセミが向こう岸からこちら側に飛んで来てくれました。

f:id:Hatabou:20171031180725j:plain

 

東京湾野鳥公園

終日雨でしたが、気分転換も兼ね訪問し、「観察舎」や「ネイチャーセンター」にて雨に邪魔されることなく野鳥観察を行いました。 

冠羽が後頭部に垂れているキンクロハジロのオスです。

f:id:Hatabou:20171031182240j:plain

 赤茶色の頭、黒い胸が特徴のホシハジロのオスです。

f:id:Hatabou:20171031182426j:plain

 額から頭頂がクリーム色のヒドリガモのオスです。

f:id:Hatabou:20171031182556j:plain

 嘴全体が淡い黄色のマガモのオスです。

f:id:Hatabou:20171031182839j:plain

 バーダーの方が特に注目していたのはアリスイです。

アリスイキツツキ科に属し、関東地区では冬鳥です。

全長17-18㎝で、背面は灰褐色の羽毛で覆われ、褐色や黒褐色の複雑な斑紋が入ります。

f:id:Hatabou:20171031183240j:plain

f:id:Hatabou:20171031183311j:plain

 

河口湖フィールドセンター

大好きな観察フィールドに久しぶりに出掛けました。

 当日は久しぶりの快晴でした。

f:id:Hatabou:20171031184450j:plain

 女性が大好きなエナガです。

f:id:Hatabou:20171031185037j:plain

 小鳥の代表格、メジロも登場です

 

f:id:Hatabou:20171031214012j:plain

 バーダーの誰もが大好きなキビタキです。

(オス)

f:id:Hatabou:20171031214424j:plain

f:id:Hatabou:20171031214707j:plain

 (メス)

f:id:Hatabou:20171031214911j:plain

f:id:Hatabou:20171031215125j:plain

< カラ達のオンパレードです

姿見しているシジュウカラです。

f:id:Hatabou:20171031215332j:plain

 私の一番のお気に入り、ヤマガラです。笑顔が本当に可愛いですね。

f:id:Hatabou:20171031215824j:plain

 羽先にある白い2本の筋模様が特徴のヒガラです。

f:id:Hatabou:20171031220438j:plain

 頭部の黒い羽毛が、ベレー帽をかぶっている様に見えるのが特徴のコガラです。

f:id:Hatabou:20171031220840j:plain

 ホオジロも登場してくれました。

f:id:Hatabou:20171031221828j:plain

 スズメより小さい小鳥で、全身が黄色に見えるマヒワです。

f:id:Hatabou:20171031222550j:plain

シジュウカラとのツーショットです。

f:id:Hatabou:20171031223124j:plain

 冬の渡り鳥の主役ジョウビタキのオスも現れてくれました。

f:id:Hatabou:20171031223422j:plain

f:id:Hatabou:20171031223906j:plain

これまた 冬鳥の代表格アトリも登場です。

(オス)

f:id:Hatabou:20171031224241j:plain

 (メス)

f:id:Hatabou:20171031224619j:plain

 最後に、これまでに見たこともない野鳥に出会いました。

帰宅後調べたところ、アトリ科に属するイスカのオスと判明しました。

先が食い違ったクチバシが特徴です。

f:id:Hatabou:20171031224824j:plain

 

最後に

先週は初めての出会いや久しぶりの出会いがあり、バードウォッチング冥利に尽きる最高のひと時を過ごすことが出来ました。

これから、鳥達との出会いが増えて行く季節に突入します。

新しいレンズも撮影環境に応じて使い、野鳥撮影を一層楽しみたいと思います。

 

 


にほんブログ村