カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

"ウズラシギ" "コアオアシシギ" ソリハシシギ" 等 ~葛西海浜公園・鳥類園~ 野鳥撮影《第33回目》

f:id:Hatabou:20170815210508j:plain

 

昨日からお盆休みなので、バードウォッチングをとても楽しみにしていましたが、あいにくの雨模様で、一気に気分が落ち込みかけていました。

しかし、家にじっとしていられず、雨の中、車を飛ばし、思い切って野鳥観察に出掛けました。

そして目的地は、雨の中でも撮影がしやすい「観察窓」や「観察舎」がたくさんある『葛西海浜公園・鳥類園』にしました。

 

 葛西海浜公園・鳥類園

 

下写真の通り、上の池(淡水池)と下の池(汽水池・・・淡水と海水が混ざった池)で構成されており、それぞれの池で違った水鳥が観察できます。

f:id:Hatabou:20170815210628j:plain

 

キアシシギを最も多く観察出来ました。

全長は約25㎝旅鳥(春と秋渡って来ます)で、その名前通り、足が黄色いことが特徴です。とても馴染みのあるシギですね。

f:id:Hatabou:20170815211429j:plain

f:id:Hatabou:20170815212154j:plain

f:id:Hatabou:20170815213717j:plain

 大と中で判別の難しいシラサギですが、この写真のサギはダイサギです。理由は…

f:id:Hatabou:20170815213353j:plain

 嘴の付け根から目の下に伸びる線

したがって、下の写真のサギはダイサギになります。

f:id:Hatabou:20170815213454j:plain

 ソリハシシギも比較的多く見つけることが出来ました。

全長は約22-25㎝旅鳥(秋の方が多く渡って来ます)で、その名前通り、上に反った嘴が特徴です。

f:id:Hatabou:20170815213906j:plain

f:id:Hatabou:20170815214056j:plain

 2羽のキアシシギに挟まれて、つらそうですね。

f:id:Hatabou:20170815214328j:plain

 『ウォッチングセンター』の2階に行くと、最近確認されている野鳥の種類・数が判ります。たくさんの種類にビックリですね。

f:id:Hatabou:20170815214528j:plain

 

淡水池でアオアシシギを確認することができました。

全長は約32-35㎝旅鳥(全国的に渡って来ます)で、その名前通り、緑青色の足(黄色みを帯びているものもいます)が特徴です。

f:id:Hatabou:20170815214941j:plain

f:id:Hatabou:20170815215012j:plain

f:id:Hatabou:20170815215042j:plain

観察舎から外を覗いていると、突然、白っぽく小さ目でスマートなアオアシシギが着水しました。

すると、先に餌を食べていたキアシシギに追いかけ回されました。

全長は約24㎝旅鳥(数は少ない)で、その名前と違い、黄緑色の長い足で、嘴は細いですf:id:Hatabou:20170815215734j:plain

f:id:Hatabou:20170815215826j:plain

f:id:Hatabou:20170815215916j:plain

 キアシシギの群れの中に、毛色の違ったシギが居ました。ウズラシギと言うそうです。

葛西海浜公園・鳥類園では3年ぶりの渡りだそうです。

全長は約20㎝旅鳥で、頭頂部が茶色であることが特徴で、ウズラくらいの大きさのため、ウズラシギと名付けられたそうです。

f:id:Hatabou:20170815220447j:plain

f:id:Hatabou:20170815220615j:plain

f:id:Hatabou:20170815220706j:plain

 

最後に

雨にも負けず、野鳥撮影に行った甲斐があり、珍しいシギに出会うことが出来ました。

今週は雨模様がずっと続くそうですが、隙あらばバードウォッチングに出掛けて行きたいと思います。

 

 


にほんブログ村