カワセミのまなざし

カワセミのまなざし

野鳥とクラシックギターへの強い想い

初めて”ウグイス”の撮影に成功‼ Nikon「COOLPIX P900」で野鳥撮影《第8回目》

先週末は、『四季の森公園』『新横浜公園』そして近所の河原の3カ所で野鳥撮影しました。

あまり新しい出会いはありませんでしたが、”鳴き声は聞こえるが、姿が見えない”と言われるウグイスをようやくカメラに収めることができました。

今回は、「山野の鳥」と「水辺の鳥」に分けて、しかも時系列で写真をアップします。

  

山野の鳥

カワラヒワのメス

f:id:Hatabou:20170402165643j:plain

シジュウカラ

f:id:Hatabou:20170402165921j:plain

やっと見つけたウグイス
  • ウグイス科 全長:14~16㎝
  • 背中がオリーブ褐色で、腹面は白色。
  • 笹の多い林下や藪を好む。
  • 留 鳥

f:id:Hatabou:20170402170025j:plain

キジバトの夫婦

f:id:Hatabou:20170402170136j:plain

グラデーションが美しいツグミ

f:id:Hatabou:20170402170250j:plain

モズのオス

f:id:Hatabou:20170402170455j:plain

ジョウビタキ

(オス)

f:id:Hatabou:20170402170616j:plain

(メス)

f:id:Hatabou:20170402170732j:plain

アオジのメス

f:id:Hatabou:20170402170847j:plain

オオジュリンのオス
  • ホウジロ科 全長:14.5㎝
  • オスの冬羽の頭部は赤褐色、嘴から頬へ向かう斑紋は白い。腹面は白く、背面は赤褐色に黒い縦縞が入る。
  • 河川や湖沼周辺の草原や湿原などに生息。
  • 留 鳥

f:id:Hatabou:20170402171030j:plain

エナガ
  • スズメ科 全長:14㎝
  • 黒いくちばしは小さく、頸が短く丸い体に長い尾羽が特徴。
  • 平地から山地にかけての林に生息。
  • 留 鳥

f:id:Hatabou:20170402171205j:plain

コゲラ

f:id:Hatabou:20170402171248j:plain

 

川堤沿いのさくら

f:id:Hatabou:20170402173213j:plain

 

水辺の鳥

ヒドリガモの夫婦

f:id:Hatabou:20170402171510j:plain

コガモのオス

f:id:Hatabou:20170402171621j:plain

イソシギ

f:id:Hatabou:20170402171658j:plain

マガモのオス

f:id:Hatabou:20170402171848j:plain

オカヨシガモのオス

f:id:Hatabou:20170402172034j:plain

ハシビロガモ
  • カモ科 全長:43-56㎝
  • (オス)繁殖期は頭部が光沢のある暗緑色。腹部の羽衣は赤褐色、尾羽は白い。虹彩は黄色。(メス)全身の羽衣が褐色で、虹彩は褐色。嘴の外縁が橙色。
  • 河川、湖沼、池などに生息。
  • 冬 鳥

(オス)

f:id:Hatabou:20170402172107j:plain

(メス)

f:id:Hatabou:20170402172151j:plain

アオサギ

f:id:Hatabou:20170402172228j:plain

ダイサギ

f:id:Hatabou:20170402172303j:plain

コサギ

f:id:Hatabou:20170402172532j:plain

カルガモ

f:id:Hatabou:20170402172613j:plain

カイツブリ
f:id:Hatabou:20170402172659j:plain
オオバン

f:id:Hatabou:20170402172734j:plain

 

全国都市緑化よこはまフェアの「里山ガーデン」入口付近(四季の森公園そば)

f:id:Hatabou:20170402173305j:plain

 

最後に

3か所も巡り歩き、かなり足は痛くなりましたが、これも健康のためと思えば我慢できます。

また、新たな出会いを期待して探鳥の旅を続けます。

 


にほんブログ村